ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  

Posted by at

2009年02月23日

感動

土曜だったかな・・・
F35の音をうまくダイアログとかチャットコマンドで鳴らせないかなとミユキさんに頼んでから今日
完成の知らせが
体に装着するのはいつもの感じのもの
ただ違いはさらにHUD装着し
押すとダイアログが出現!
おおおーっ!
しかも音のつながりも最高なのはもちろん
自動でスイープ音から安定音に切り替わるようにまでしてくれた!まさかここまで可能とは!
ミユキさんが神様に見えたwww
こういう人の才能を間近で見ると毛穴立ちますね。

これであちこちF35見せびらかしにいけるどぉ〜
しかもこれかなり音量でかいんで
様々な買った乗り物アイテムにも対応できますね
飛行機本体から出る元の音よりはるかに大音量なので
実物はまぁこんなものじゃないんでしょうがwww
そんな爆音SLで鳴らしたらそれこそBANものなんでwwwww
せいぜいサイレンでやめときます
  


Posted by tochan28 nishi at 21:31Comments(0)サウンドクリエーター

2009年02月23日

欲しいもの

日本人クリエータの手によるハリアーやF35が出てきたということはかなりスカルプも普及してるはず。
もしかしたらコマンチ作ってる人もいるかもしんない( ̄△ ̄;)
あの茄子みたいな独特な形はスカルプでないと再現出来ないだろう。
出すとすればやはりオメガかなぁ〜
  


Posted by tochan28 nishi at 16:27Comments(0)tochan28 放浪記

2009年02月22日

録音

SLで録音できたらいいなって時ないですか?
画像はキャプチャできるにしても
かといって動画の必要もなく
高音質の録音ソフトないかなと探してる方もいるんじゃないかな

Audacity
これオススメ(^O^☆)

RL音の仕事が多くかなり便利してます
以前使ってたカセットテープなどのリッピングにも最適
なによりYouTubeなどで音楽だけStereoで欲しい時なんて大活躍ですよ

ああ気をつけなきゃいけないのは警告音のたぐいは切ってね
それも録音されちゃうから


使い方の前にボリューム設定で音量のプロパティーのとこでStereoMixerのとこのミュートは外しておきましょー
あとAudacity側の環境設定でIN側設定をStereoにしておかないとMonauralしか録音出来ませんのでご注意を
慣れてくると逆回転させたり
増幅させたり
自由自在です

ただ作った音アップさせたい場合は音作る時は必ずビットレートだかが16でないとアップ出来ないのでご注意を

  


Posted by tochan28 nishi at 22:07Comments(0)サウンドクリエーター

2009年02月22日

完成

ついに完成!
三時間ほどかかりましたが運よくF35のエンジン起動から出力アップの段階的な動画がBGM抜きであったのでさっさといただきました。
かなりリアルな効果音の完成です。
今までで一番よくできたかなぁ〜なんてf(^ω^;
特に起動音とアフターバーナーは最高にいい感じ。
ただ問題はこれをどうシンクロさせるかです。
普通に起動音には起動音
出力アップ時にはその速度にみあった効果音、
ってわけにはいかないのがVTOL
垂直離陸時にもアフターバーナー吐くし
一応9通りの効果音を使い分けます
一定音として付けっぱなしでも問題ないのがspine
起動音や出力アップ時の音や逆に出力ダウン、エンジン停止音など一回限りでループされては困るものはpelvisと装着位置を変更し
互い違いに装着しては外しを繰り返します

ホントはこんなアホみたいなことしたくないんで
どうにかダイアログかチャットコマンドで制御できないか
かの「脱出部屋」で有名なミユキさんに聞いてみましたら
ちょっとこれ少し時間もらうね
とのこと、おおおーっ!
もしかして何か便利に変身してたら嬉しいな〜
((o(^-^)o))

この音完成してから自分で作っておきながら自分で何度も聞いてしまいました。
ほれぼれしますね〜
毛穴が立つ音ってゆーのかな

ああ
ちにみにエンジン停止音だけがなかったので起動音のリバースってことで無理矢理解決させちゃいましたf(^ω^;
  


Posted by tochan28 nishi at 03:28Comments(0)サウンドクリエーター

2009年02月22日

げ!

アバターレンダリングコストですんごい数値の人を見た!
  


Posted by tochan28 nishi at 02:27Comments(0)tochan28 放浪記

2009年02月20日

グラフィックボード

まだまだSLを新規に始めるという方いると思いますが
そこでSLやるに当たり、PC面で一番大事なこと言いますね。
これって案外当たり前過ぎて誰も教えてくんなくて自分かなり困りましたから

パソコンのパーツに「グラフィックボード」と呼ぶ画像を表示する場所があります
これ、フツーに必ず入ってますが・・・
ただ市販のもの、フツーの電気屋なんかで置いてるものにはフツーのグラフィックボードしか入ってません
それじゃダメなの?
SLを今後ずーっとやるなら即ダメです。
じゃずっと使ってたら?
ぶっ飛びますwww
ぶっ飛ぶとどうなるの?
画面真っ暗です

じゃどうするの?
後付けのグラフィックボードを追加出来るPCに買い替えるしかないようです

んで後付けグラフィックボードって高いの?
ものにもよりますが1万〜あります
取付は自分じゃ無理?
いえいえ、PCIスロットにカシャコンと簡単に出来ます。


てな感じかなf(^ω^;
み〜〜んな当たり前に知ってるから誰も教えてくんないんだよねぇ〜

最初は自分もオンボードの標準搭載のものを使ってたけど
あれはExcel程度でイッパイイッパイ
SL最初起動した時は表示設定が低でしたが
グラボを交換してからは高になりました(/ ̄∀ ̄)/


性能をみるポイントにわりと初心者だとメモリーやCPUに目がいきがちでメモリーやCPUを上げればいいと思ってる人も多いと思うけど
根本的に司る分野が違うのであまり変化はありません
もちろんSLは音も鳴りますので出来たらサウンドカードも入ってるといい

SLでミュージシャンやろう
なんて人は必須になりますよね


ちなみに私は最初の一号機はグラボ追加せず使ったためぶっ飛ぶ寸前ですwww
危ないところで二号機を買いさっさとグラボ追加し、メモリーも倍以上にしました

ちなみにオススメはGEFORCEというメーカーのグラボ
今最新では9800というのが出てます
PCIにも様々な形状があるので先にグラボを買い、それに合うBTOパーツを揃えていくのもいいかもしれません
  


Posted by tochan28 nishi at 07:03Comments(0)RLとSL

2009年02月20日

ん?

インすると何やら誰かからプレゼントが・・・
シュンキさんだ!
え?音無しタイプ?
もしかしてblog見てたのかな(;^_^A
んまぁそゆことならば
逆にこれは一役買ってお役にたちたい!
今回はSLじゅう探した大好きなF35とあって気合いも充分!

すんごくいい音でけたらシュンキさんに使ってもらえるか交渉してみよかな〜なんてねf(^ω^;
てのはね
ハリアー見せた数人に音の話されて
買うときの要素のひとつにやはりリアルな音が大事という話
作者が気を悪くするかなとは思いつつもコソコソ自作音作って自分だけで楽しんでました

でも今回はちと違う
変な性格で自分のものだと雑なんですが
こと他人のためとなると燃える性格でして
これは何としてでも音を変化させるScriptを勉強せねば
あともっとリアルなF35の音を探してこないと
土曜日コスのイヤフォンで缶詰だなこりゃ

どんなすごいクリエータさんも意外に音では苦労なさってるらしいんですね〜
音編集ソフトを持っててもそれを扱う耳がないという話も聞きます。

う〜ん確かにそういう耳がある人は音楽系にいってしまうかもしれない。
私の場合音楽も大事ですが
音そのものが幼児期から好きでよくラジカセ向かい合わせて効果音作ったりしてましたねー

たかが音
されど音

おそらく飛行機や乗り物
その効果音を扱う際に案外みな音量や音場、音の回りを気にしてないと思う。
実物考えてもらえば意外に簡単なことなんですけどね
あちこちから色んな音が出てるはずなんですよ

オメガのアパッチはさすがにそこはすごい完成度でした
メインローターとサブローターそれぞれから違う音出してました。
音も本物から録音したようなリアルなものでした

というのも私の音ライブラリの中にもアパッチはあったんで

あれは正直負けましたね〜

ちなみに将来的に音クリエータ目指してますが
「これはもう売ってもいい」
というレベルになったら基本的にはクリエータさんにはタダであげちゃいます
というか無許可のコピー、よく言うパクり大歓迎で

困ってることに手助け出来るならこんないいことないじゃないですか
しかも自分の作った音を使った商品があちこちに出回ればもっと嬉しい、
商品価値があったってことじゃないですか


最終的にはこうなりたいですね〜

こうなれたらRL
DTM始めます

芸大時代に初めてDTMを見た時すごいショックでした

まだあの当時は今ほどいい音ネタはありませんでしたが
衝撃で
「俺はどんな時間がかかっても将来こんな感じの仕事で食っていくんだ」と心に決めました。

最近では打ち込みの声、初音ミクが出ましたがあれも衝撃でしたね
知人がソフト持ってますが

ここでの音作りが今後の人生を左右するキッカケになったらいいなと・・・


それだけに今回のF35の音は完璧に仕上げたい。

今回もおそらくハリアーの時と同じく爆音仕様になると思いますwww

ちなみにF16のような翼の小さい飛行機は爆音だそうですね
揚力が小さい分ジェット推進に頼るので
F14はかなり静かだそうです
だからステルス系は翼を大きくして揚力を稼ぎ、ジェット音を減らそうとしてるのかなぁ〜
B2にしてもF117にしても音小さいですよね
F22はどうだったかな・・・

  


Posted by tochan28 nishi at 06:29Comments(0)

2009年02月20日

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

待ってました大統領!
http://syunki.slmame.com/
念願のF35デビューです!
しかし毎度ながらよく出来てる
VTOLに切り替えると・・・・
おおおーっ!背中がパカッて開くぞぉ〜((o(^-^)o))すげーっ本物と同じだぁ〜
つい意味なくフタをパカパカ開け閉めしてしまうf(^ω^;

現代のVTOLとステルスの代名詞となったF−35
テクスなしかぁ〜
も少し待ったら次はテクス有りになるのかな・・・
いや、これも動作軽くて逆に有りだろう!

場所は
http://slurl.com/secondlife/Fukuoka%20Nakasu/228/174/20
でっす
急げ!ε=┏( ・_・)┛

  


Posted by tochan28 nishi at 06:21Comments(0)

2009年02月18日

装着型

たいていどこのSIMもテロ防止かプリム数の関係かREZ禁止が当たり前。
で思うのが
乗り物や椅子は全部装着型にしちまえ!
置けないとこばっかじゃ買っても使えないから意味がない。
最近正直段々腹が立ってきた。
SL離れの要因のひとつにもなってんじゃねーのかぐらいムカついてきている。
当然の成り行きで装着型商品が増えるかと思いきやそうでもない。
じゃプリム数減らすためにヒュージプリムが復活するかってーとそんな話は聞かない。
唯一スカルプという逃げ道しかなく、それもブレンダーを駆使できるクリエータのみにしか許されず
でも最近はスカルプかなり増えましたねー
普及が急速ですね、
プリム数はみな切実ですからね。
銃なんかも軽く160プリムは超えようかというモノもスカルプうまく使うと一割程度にまで落とせるらしいですね。
スカルプのRAPTUREの銃も持ってますがかなり軽いです。
戦闘SIMなどで使う銃が銃の重さで身動き取れないんじゃ本末転倒ですからねwww

アバターコストも今はフル装備の5000のと
節約モードの1の
間を取った160前後で過ごしてますがかなり快適ですね
年柄年中同じカッコなのはRLも同じなんで気楽なもんす。
真っ黒けのカッコって見方によってはウルサイお洒落なんですよ
RL不況で違う意味でみなさん黒ばかり着ますが
いけませんねぇ〜
もっとアグレッシブに黒を楽しみましょう。
黒ほど派手はないんですよぉ〜
自己主張の黒
自己顕示欲の黒
  


Posted by tochan28 nishi at 07:11Comments(0)

2009年02月17日

RLの薬

RLの話で申し訳ないんですが

みなさんのblog見てると
「風邪ひいてしまって」
とか
「インフルエンザで・・・」
とか結構多いんですね

んで
まぁ宣伝て言われりゃそれまでなんですがf(^ω^;

自分はルミンを愛飲してます。
ルミンは医薬品で健康食品じゃないんでその辺のチョイ大きめの薬局行けばすぐ手に入ります。
が・・・少々高いですミ(ノ;_?_)ノ?=3
すんげー小さな小瓶に入って5000円!
一番大きなサイズで2万

じゃこれ風邪薬?

いやいや
知る人ぞ知る万能薬!

遡れば大戦中にドイツ軍との共同開発で作られた対毒ガスの薬とか
実際に大戦中に米兵の間では
「日本兵はおかしな薬を持っていて撃たれたはずの兵隊が数日後にはピンピンして戦場に復帰してる」
との噂になっていたらしい。

どういう効能かといえば

●免疫の向上
風邪ひきにくくなります
●皮膚や細胞の修復
火傷や外傷、この時期のパックリ割れや歯槽膿漏や口内炎などにはバッチリ効きます!
●内蔵の修復
特に肝臓や腎臓の修復に威力を発揮する
二日酔いや今夜は飲まなきゃいけないなんて時には先に飲んでおくと酔わないです。
うちのお袋の糖尿病はこれで今現在健常者と同じ数値にまで下がりました。スゲエ

じゃどーして医者で出さないか
多分これは予測ですが
何にでも効くんで
「これは何の薬です」と定義が出来ないんでしょう。

歯科なんかでは当たり前に知られていて
麻酔前には飲まないでと言われます。
あと神経を抜く場合も言われます。神経抜くそばからその神経細胞を修復してしまうのでwww
実はこれでえらい目に遭いました
知らずにずっと飲んでたんで神経抜くのに半年かかってしまい
さすがに歯科のほうで
「もしかして何か飲んでる?」
と聞かれルミンを言ったら
「そりゃ神経抜けないよ、しばらく飲むのやめといて」
と言われ
翌週に治療は終了しましたwwwww

みなさんルミンは知ってて損はないですよん
  


Posted by tochan28 nishi at 16:48Comments(0)RLとSL

2009年02月15日

飛行機

結論出たかなf(^ω^;
飛行機あれこれ買ったはいいがのびのび飛ばせる場所がない
VTOL以外は使えないってこと。
それでも飛ばせたければBF2なりEA2なりやればいいという結論に出ました。
まあどれも満点にはいかないのがSLだが飛行機においては特にひどい
SIM間の伝達が一番のネック
これはしゃあないねミ(ノ;_?_)ノ?=3
これは飛行機クリエータには全く責任はない
リンデンがSIMの構造や広さ、概念を根底から変えてくれない限り変わらないこと
なんでもう少し広くSIMを作らなかったのかなぁ〜
  


Posted by tochan28 nishi at 19:20Comments(0)

2009年02月15日

お気に入りのヘア

最近買ったお気に入りのヘア
へえ~~~結構いかしてるやんwww

  


Posted by tochan28 nishi at 02:43Comments(0)tochan28 放浪記

2009年02月13日

SL

んはは、あちこちでSLについて書いてるねぇ〜

終わったとかさwww
書いてるってことは終わってないっちゅことじゃん

つまり
目の上のコブなわけね

気になるからあーだこーだ書くわけね

んふふ

終わったと思うのはそこで儲けようと最初の頃食いついた連中にとって終わった と感じるだけのことでまだまだ進化してますよぉ〜

何事も始めの頃は未熟だから実力の一割も出てないから
最初の頃に食いついた連中は損を見る。

忘れ去られかけた頃そういうのって完成していくもんよ

ただこれは言えるのは

ここSLは心が住む場所であり
癒しは売り物になるが
RLの売り物を持ち込んでも意味はない

音や芸術、表現など見えないものにはすごくいい場所ね

そこをわかってないと


なぜならSLも目に見えないものだから

あなたの手でつかめないっしょ?

だから
手でつかめないものがここでは売れたり流行ったり進化したりする

教育や芸術や宗教や思想。

そそ
お笑いなんかもアリだよね
  


Posted by tochan28 nishi at 21:19Comments(0)

2009年02月13日

プレゼントタイマー

SLって入りたい時に入れない時あるじゃん?
その日どうしてもその人にプレゼントあげたいのに入れない。
そゆ時のためのプレゼントタイマーってないのかな。
IM付きでオブジェクトをトランスするタイマー。
誰か作ってぇ〜(ノ゜O゜)ノ
  


Posted by tochan28 nishi at 17:11Comments(1)tochan28 放浪記

2009年02月12日

HUD兵器の機能

確か以前持ってたHUD兵器の機能にScriptを破壊する機能あったような

あれってテロのオブジェクトのScript破壊出来ないのかな

どういう原理で動くかはわからないが
確かそれで以前どこかで被害に遭った人いたからかなり強力なんだと思う。
それならば土地オーナーでなくてもテロの阻止は可能なはず
ましてやテロのほとんどがプリムをREZするやりかた

んー研究の価値ありかも

PSIとホルスの目にはその機能あった記憶がある

ORIONはなかったんじゃないかなぁ〜
守備向き兵器だからね

forestさんに聞いてみよかな今度(°┌・・°)

あとやっぱ気になるのがあるんだよね〜
HUD最強兵器が・・・
まぁ使う相手いないから要らないっちゃ要らないんだけど
Sandboxはよく行くからチョイチョイちょっかいは出されるのも事実だし・・・
まあたいてい相手にしないけど
そうそう
こないだ驚きの発見!

ORIONのSkybox、あれ防弾だったんね

ABCの4000mのとこで展開してそこでハリアーの効果音作ってたんね

すぐ横にも足場作って何やら外人二人が作業してるのは見えてた

そのうちカンカン音がするから何だろと外見たら何か撃ってるみたい

そのうち諦めたのか二人共どっか消えたが

ORIONは防衛のためにも常備してるけどこのSkyboxが何とも便利で手放せない

まさに痒いところに手が届くHUD
まずSLに来たら一番先にこのORIONは買うべし
すぐに3000$のもとは取れます。
あらゆる道具の詰め合わせですよ

速く飛べるし
壁は突き抜けられるし
どんな遠くのアバターもわかるし

それでなのねー
Skyboxの高度が4000までなのはwww
アバターレーダーの限界が4000mなのかも
ちゃんと映ってるからすごい
3976とか出てるし
ただ瞬間移動機能がアバター可哀相かもwww
間に何があろうともそこにたどり着くまでは無理矢理すっ飛んでくからそこに着くまでに人間なら死んでると思うwwwww
ボカスカあちこちぶち抜きまくってく
案外その間にいる人にもぶち当たったりしてその人すっ飛んでるかもしんない(;^_^A

やっぱりSLで一番魅力感じる兵器ってHUDだなぁ〜
Scriptの集大成って思う

  


Posted by tochan28 nishi at 20:29Comments(0)

2009年02月12日

Script読み込み限界

あひゃひゃo(>∪<)o
サイレンさすがに音多過ぎた、
多過ぎて読み込めませんてエラー吐いたwww
音も気に入らないんだよねぇ〜←またいつもの病気

元の音が空襲警報のサイレンだからオクターブ高い
一番高い音が500hzになってる。
消防署なんかの応援要請サイレンみたいな最高音程が250ぐらいのがいいかも
音編集して周波数下げて自作の音にしちゃうかな〜
  


Posted by tochan28 nishi at 13:03Comments(0)サウンドクリエーター

2009年02月12日

ついに!

ついに出たぞぉ〜!待望のシュンキさんのF22
−−−−−以下転載−−−−−−−−−−−−−−−−−
A,a,b本店にて、恒例の半額セール開始です。24時間以内の開催です。
場所はこちら
http://slurl.com/secondlife/Fukuoka%20Nakasu/198/173/23
ハリアーも半額でやってます。


なんか本物と同じくあちこち開閉するらしい
ガトリングも右肩が開くようです
あの左下のウェポンベイは最初見た時は衝撃でしたね〜
ミューーって開いて中からミサイルがミューーって出て来る

F22の動画はやたらと持ってますよ

兵器って元々戦争で使うものだから本来は歓迎すべきものじゃないのに
何だかそういうことが目的とは考えがたいほどの美学がある。
人間てとてつもないもの造るねぇ〜
  


Posted by tochan28 nishi at 06:05Comments(0)

2009年02月11日

サイレン

とある兵器屋さんでサイレン買ったのを思い出し改良してみた。
これまた飛行機の効果音の箱みたいのが16コ付いてる
細かいのを入れるともっとかなwww
隣のSIMから聞こえます(>ω<)

コイツを改造して体に装着できるようにしてみた
箱の数は81コ!!!
半径30mに及ぶどデカイものです
透明テクス貼ってあるので見えませんがすごいです。
チャットコマンドで動きます。
こんなものいつ使うか、
何でこんなもの作る気になったか

テロです。

SLには戦争はありません
火事もありません

ですがテロがあります


テロです!みなさんほかのSIMに一時非難してくださ〜い!

と叫んだ後に鳴らすんです

こういう時はSIMによってはREZ禁止もあるので装着を思い付きました。


Sandboxで試しましたが

音量バカデカイです!!www

イヤフォンしてSLしてるこちらは耳つんざけそうです


サイレンとは不思議なもので
とても情緒を不安定にし
聞くだけで危険を察知でき
しかもサイレン=危険は
世界共通です

たまにゃ役に立つものも作らないとねf(^ω^;
  


Posted by tochan28 nishi at 21:07Comments(0)サウンドクリエーター

2009年02月11日

追加効果音作成

ヘリコプターや飛行機の効果音、
なかなか満足のいく効果音を使っている乗り物が少なく日々どうしてやろうかと悩んでいたが

今までは音の入った箱を6つ連結したものを装着して
ジェットの出力が変わったりするたびにとっかえひっかえ装着し直してたが
これじゃなかなかタイミングも合わないし手元が忙しく操縦どこじゃないのでScriptでどうにかならないかと
乗り物のScript引っこ抜いてみたりと色々試したが
タッチで鳴り
タッチで止まるScript
これならとっかえひっかえしなくてもよさそう

HUD装着にすると音量どうなるんだろう
あと音の広がりもどうなるんだろう
箱じゃなく長〜〜〜〜い棒状にしてHUDにして画面はみ出る位置にまで伸ばして
音鳴らしたらどうなるんだろう
出力に合わせてそれを順番に押していけば段々音量も増えるんじゃなかろうか
ひとつの箱に音のScriptのパラメータに2つの音を設定して2つ名前を変えて同じ音入れても鳴るのかな

週末またじっくりやってみるか( ~-~)
  


Posted by tochan28 nishi at 20:57Comments(1)サウンドクリエーター

2009年02月11日

緊急告知

明日夜22時から1時間ほどメンテでインできなくなるそーれっす!
急用のある方は今日のうちにε=┏( ・_・)┛
  


Posted by tochan28 nishi at 14:40Comments(0)

2009年02月11日

緊急告知

明日の22時から1時間ほどメンテでインできなくなるそーれっす!
急用のある方は今日のうちにε=┏( ・_・)┛
  


Posted by tochan28 nishi at 14:40Comments(0)緊急速報!

2009年02月11日

U−2スパイ偵察機

朝日サンドボックスでとある飛行機クリエータさんにU−2なる飛行機をいただきました。
実は初めて見る機体で調べてみました
RLは結構な爆音がするものですが偵察機らしくもらったものは無音でした。
ありがたいです。
なかなか色っぽい機体してますwww
こういうの好きだなぁ〜
ただ残念なのはコピー不可なんで保管が怖い(;゜ω゜)

参考資料
http://ja.wikipedia.org/wiki/U-2_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
  


Posted by tochan28 nishi at 13:42Comments(0)

2009年02月11日

RLの宣伝

SLが始まった当初はよく企業がたくさん参入して
いい広告の場所として活用しようとしていたらしく
しかしなかなかRLへ連れ込むのが困難なのか
やり方が下手なのか

そこで普通思い付くのが割引

SLで広告見た方はそのSS見せれば半額にしちゃいますよ〜
とか
SL経由で注文してくれたら2割引ですよー
とか

思い切った手段に出なかったのが失敗だったのかもしれないです

あと価格の感覚がリンデン$と円との数字のマジックで
あまりお得感がないのもあるかもね

例えば2000円のもの売りたくてもSLじゃ6000リンデン$になるからすんごく高く感じる。
この場合逆ならいいんだけど

自分が今SLで住んでるから言うわけじゃないけど
MELTINGDOTSはその辺うまい!
RLとSLをうまく使い分けてるというかSLを知り尽くしてる感じがする。

実は私も最近SLで先輩のコンサートの広告をさせていただきました。(勿論本人了解済みですよ)

結構自分なんかもそうですがRLなんかよりSLに看板や広告があるとつい見ちゃいます。
なかなか広告効果あります。

みんなうまく活用しようよ〜

建築関係なんかいいんじゃないかなぁ〜
よく建築予想図みたいなハリボテあるやん
ああいうの忠実に作れて自分がその中に入って見れるわけだし

いいと思うんだけどなぁ
  


Posted by tochan28 nishi at 12:58Comments(0)RLとSL

2009年02月11日

折り紙の兜

折り紙に兜ってあるじゃん?
RL知人のSL仲間にそれ作ってくれと頼まれ
作ってて思ったのが
SLって
「折る」って出来ないんだね

これ出来るとかなり幅が広がるんだよね

スカルプだと折るってできるのかなぁ


まぁなんとか適当にやっつけで作って渡しておきました(^^ゞ
あたしゃプロじゃないからうまくでけへんわい

今日になりその知人から
「あれ大好評だよ」

理由が
「ほどよく馬鹿っぽくていいな」だそうでミ(ノ;_?_)ノ?=3

まいか(;^_^A

あんな駄作でも喜んでくれる人がいたならwww
  


Posted by tochan28 nishi at 11:58Comments(0)物作り、改造

2009年02月10日

緊急テロ情報!

朝日サンドボックスABCでテロもしくは迷惑行為がありました。
巨大な色んな色の球体や箱がしきつめられています
どうやら無限増殖プリムではなさそうなので持ち主を調べリンデンに報告しときました

通常SIMでこのようなオブジェクトを発見した場合は無限増殖プリムの可能性がありますので絶対に触れたり右クリックはしないでおきましょう
右クリックと同時に増殖が始まりSIMが落ちます
今回の場合プリムの透き間にちらほら人がいたり普通にオブジェクトを作成作業をしてる人がいたので
なかば賭けで右クリックしてみましたが大丈夫でしたが
これはサンドボックスだから逆にいうと可能なことで一般SIMでは絶対にやらないでください
どうしてもやりたい場合は
別に自分の作成したプリムをREZしそれを編集にし
他のその迷惑プリムをドラッグで囲って調べるなり削除するなりしてください
けして直に触らない、
じかに右クリックしないこと
  


Posted by tochan28 nishi at 13:32Comments(0)緊急速報

2009年02月10日

緊急テロ情報!

朝日サンドボックスABCでテロもしくは迷惑行為がありました。
巨大な色んな色の球体や箱がしきつめられています
どうやら無限増殖プリムではなさそうなので持ち主を調べリンデンに報告しときました

通常SIMでこのようなオブジェクトを発見した場合は無限増殖プリムの可能性がありますので絶対に触れたり右クリックはしないでおきましょう
右クリックと同時に増殖が始まりSIMが落ちます
今回の場合プリムの透き間にちらほら人がいたり普通にオブジェクトを作成作業をしてる人がいたので
なかば賭けで右クリックしてみましたが大丈夫でしたが
これはサンドボックスだから逆にいうと可能なことで一般SIMでは絶対にやらないでください
どうしてもやりたい場合は
別に自分の作成したプリムをREZしそれを編集にし
他のその迷惑プリムをドラッグで囲って調べるなり削除するなりしてください
けして直に触らない、
じかに右クリックしないこと
  


Posted by tochan28 nishi at 13:27Comments(0)緊急速報!

2009年02月08日

嬉しいね

なんだか最近どこ行っても
「ブログ見てます」って言われるんだけど(^^ゞ
なんか嬉しいな

つか微妙だなぁ〜
愚痴みたいなもんしか書かないし画像も少ないんだけどなぁ〜

見るとこあんのかな
なんて思いながらも嬉しい

見てる人ってたいがい思想とかが似てるのかもしんないね

だってさ
このブログどー見てもつまんないもんミ(ノ;_?_)ノ?=3

RL知人にも
「お前のブログ文字ばっかでつまんなくてソッコー閉じた」
って言われたwww
ほっとけ(><)\(°0°)

まぁこれでもたま〜〜〜に画像アップあるんだけどね


あそうそう
みなさんこれ読んでる人ならもう知ってると思うけど
やっぱ使い込むほどにキャブチャーソフトのScreenCutter、
いいです!
保存形式指定出来るから普段はSLMAMEアップ前提にjpegにしてます
切り出す形も自在。
普段は四角でドラッグで長方形とか正方形とか
でも稀に丸いものもありますよね
こないだなんか六角形の看板もあったwww

ScreenCutterはキャブチャーの枠の形を変えられるんです。
丸はもちろん六角形やボカシとかいろーんなテンプレートが用意されていて便利。
有料ソフトは絶対買わずにフリーにこだわるとーちゃんが珍しく買ったソフトのひとつでもあります
いくらだったかな・・・
1000円ぐらいかな?
んでもそれ以上の価値あるし
もう元取ってます(・ω・`*)

付属のSS機能もいいけど重いしガチャジーガチャジーってうるさいし
今時カメラそんな音しねーっつのwww

ScreenCutterの強みはショートカットキーがF2で一発で済むことと
何と言っても軽い!
とーちゃんは撮ると自動保存自動終了にしてあるけど
自動終了にしなければ連写も可能でしょう。

付属のSSだと全画面で写るからそれを後の編集でズームしたいとこ切り出すと何かボケてる

ScreenCutterで最初から範囲決めて切り出すと結果としては同じだけどさほど見にくくないし
編集の手間が要らない。
しかもJPEGだからそのまんまブログ貼付け出来るし
どうしてみんなこれ使わないのか不思議。
音がないから盗撮みたいでイヤだという意見もありますが
じゃ付属のSS勝手に撮る人はどうなるのか
とーちゃんの場合ブログ貼付けの予定は特に
撮ったよーと宣言します
つかこれ普通付属のSSでも常識っしょ

普通RLも勝手に撮って自分のブログ載せられたら気分よくないし時と場合によっちゃ犯罪

とーちゃんの場合断りなしで撮るものって言ったら自分のINVENTORY管理用の表紙に使う看板ぐらいかな

とにかく数がすごいからね
看板ないと名前だけじゃ物が何だかわかりゃん(;^_^A


ああ〜また文字だらけに
  


Posted by tochan28 nishi at 19:57Comments(0)

2009年02月08日

デフォアバター

サンドボックス散歩をするんでデフォアバをlibraryから探し・・・
あった
あれ?デフォアバこんなだっけ?プリムスカートなんかついてるし髪型もプリムだし
へぇ〜そいやlibrary中身変わったって聞いてたけど
まぁこれなら前のよりマシかもねー

んじゃドッツにでも行ってみよか
自宅目の前だしwww


あれぇ〜っw(°□°)w

ドッツまで変わってるし

オリエンテーションやってみるか

ほうほう前になかった項目が増えてる。
いねいね

え(゜m゜;)
何か遠くに変な名前の人が

ラストネームがメルティングドッツなのぉ?

へぇ〜ドッツってリンデン公認てか日本代理店みたいになってんかな

受付してる〜
何の受付だろ・・・

ナニコレ・・・


あああ〜新聞とかで見たことあるある、ブラウザの下のバーにアバターが歩くやつね

面白そう、やってみよ

DLして
SLは落としといて


まずはGoogleで

おぉぉぉぉ!
たくさんいるいる(゜O゜;)

あははなるほどねー

メルティングドッツは何かと新サービスやら新規参入の企業とかの情報源にはたまに行くといいかも

地元にいてあんま行かないからなぁ〜
  


Posted by tochan28 nishi at 17:44Comments(0)

2009年02月07日

狩り

さて

そろそろ行くかな

SL荒らしや嫌がらせ退治に



初心者に対する嫌がらせ、迷惑行為
=SL離れを促進
=SLの人口減


  


Posted by tochan28 nishi at 13:52Comments(0)

2009年02月07日

徽章

RL知人がグループ作るってんであれこれわからないらしく色々聞かれたんだけど
グループ作成の時に思ったんだけどSLのこの項目ホントわかりずらいよねぇ〜
肩書編集なんか最初ホントわけわかんなかった(=_=;)
んでその知人に徽章作ってくれといわれたんだけど・・・

そいやウチ徽章ないなf(^ω^;あはは

とりあえずグループはあるけど
活動自由でグループとしての利点はテロ情報だのお買い得情報ぐらいなもんでwww

土地も持ってないし
そもそもタイトル自体放浪者だから土地は意味ないし

まぁでも徽章ぐらいは作っとくか・・・
  


Posted by tochan28 nishi at 13:41Comments(0)