2009年02月20日
ん?
インすると何やら誰かからプレゼントが・・・
シュンキさんだ!
え?音無しタイプ?
もしかしてblog見てたのかな(;^_^A
んまぁそゆことならば
逆にこれは一役買ってお役にたちたい!
今回はSLじゅう探した大好きなF35とあって気合いも充分!
すんごくいい音でけたらシュンキさんに使ってもらえるか交渉してみよかな〜なんてねf(^ω^;
てのはね
ハリアー見せた数人に音の話されて
買うときの要素のひとつにやはりリアルな音が大事という話
作者が気を悪くするかなとは思いつつもコソコソ自作音作って自分だけで楽しんでました
でも今回はちと違う
変な性格で自分のものだと雑なんですが
こと他人のためとなると燃える性格でして
これは何としてでも音を変化させるScriptを勉強せねば
あともっとリアルなF35の音を探してこないと
土曜日コスのイヤフォンで缶詰だなこりゃ
どんなすごいクリエータさんも意外に音では苦労なさってるらしいんですね〜
音編集ソフトを持っててもそれを扱う耳がないという話も聞きます。
う〜ん確かにそういう耳がある人は音楽系にいってしまうかもしれない。
私の場合音楽も大事ですが
音そのものが幼児期から好きでよくラジカセ向かい合わせて効果音作ったりしてましたねー
たかが音
されど音
おそらく飛行機や乗り物
その効果音を扱う際に案外みな音量や音場、音の回りを気にしてないと思う。
実物考えてもらえば意外に簡単なことなんですけどね
あちこちから色んな音が出てるはずなんですよ
オメガのアパッチはさすがにそこはすごい完成度でした
メインローターとサブローターそれぞれから違う音出してました。
音も本物から録音したようなリアルなものでした
というのも私の音ライブラリの中にもアパッチはあったんで
あれは正直負けましたね〜
ちなみに将来的に音クリエータ目指してますが
「これはもう売ってもいい」
というレベルになったら基本的にはクリエータさんにはタダであげちゃいます
というか無許可のコピー、よく言うパクり大歓迎で
困ってることに手助け出来るならこんないいことないじゃないですか
しかも自分の作った音を使った商品があちこちに出回ればもっと嬉しい、
商品価値があったってことじゃないですか
最終的にはこうなりたいですね〜
こうなれたらRL
DTM始めます
芸大時代に初めてDTMを見た時すごいショックでした
まだあの当時は今ほどいい音ネタはありませんでしたが
衝撃で
「俺はどんな時間がかかっても将来こんな感じの仕事で食っていくんだ」と心に決めました。
最近では打ち込みの声、初音ミクが出ましたがあれも衝撃でしたね
知人がソフト持ってますが
ここでの音作りが今後の人生を左右するキッカケになったらいいなと・・・
それだけに今回のF35の音は完璧に仕上げたい。
今回もおそらくハリアーの時と同じく爆音仕様になると思いますwww
ちなみにF16のような翼の小さい飛行機は爆音だそうですね
揚力が小さい分ジェット推進に頼るので
F14はかなり静かだそうです
だからステルス系は翼を大きくして揚力を稼ぎ、ジェット音を減らそうとしてるのかなぁ〜
B2にしてもF117にしても音小さいですよね
F22はどうだったかな・・・
シュンキさんだ!
え?音無しタイプ?
もしかしてblog見てたのかな(;^_^A
んまぁそゆことならば
逆にこれは一役買ってお役にたちたい!
今回はSLじゅう探した大好きなF35とあって気合いも充分!
すんごくいい音でけたらシュンキさんに使ってもらえるか交渉してみよかな〜なんてねf(^ω^;
てのはね
ハリアー見せた数人に音の話されて
買うときの要素のひとつにやはりリアルな音が大事という話
作者が気を悪くするかなとは思いつつもコソコソ自作音作って自分だけで楽しんでました
でも今回はちと違う
変な性格で自分のものだと雑なんですが
こと他人のためとなると燃える性格でして
これは何としてでも音を変化させるScriptを勉強せねば
あともっとリアルなF35の音を探してこないと
土曜日コスのイヤフォンで缶詰だなこりゃ
どんなすごいクリエータさんも意外に音では苦労なさってるらしいんですね〜
音編集ソフトを持っててもそれを扱う耳がないという話も聞きます。
う〜ん確かにそういう耳がある人は音楽系にいってしまうかもしれない。
私の場合音楽も大事ですが
音そのものが幼児期から好きでよくラジカセ向かい合わせて効果音作ったりしてましたねー
たかが音
されど音
おそらく飛行機や乗り物
その効果音を扱う際に案外みな音量や音場、音の回りを気にしてないと思う。
実物考えてもらえば意外に簡単なことなんですけどね
あちこちから色んな音が出てるはずなんですよ
オメガのアパッチはさすがにそこはすごい完成度でした
メインローターとサブローターそれぞれから違う音出してました。
音も本物から録音したようなリアルなものでした
というのも私の音ライブラリの中にもアパッチはあったんで
あれは正直負けましたね〜
ちなみに将来的に音クリエータ目指してますが
「これはもう売ってもいい」
というレベルになったら基本的にはクリエータさんにはタダであげちゃいます
というか無許可のコピー、よく言うパクり大歓迎で
困ってることに手助け出来るならこんないいことないじゃないですか
しかも自分の作った音を使った商品があちこちに出回ればもっと嬉しい、
商品価値があったってことじゃないですか
最終的にはこうなりたいですね〜
こうなれたらRL
DTM始めます
芸大時代に初めてDTMを見た時すごいショックでした
まだあの当時は今ほどいい音ネタはありませんでしたが
衝撃で
「俺はどんな時間がかかっても将来こんな感じの仕事で食っていくんだ」と心に決めました。
最近では打ち込みの声、初音ミクが出ましたがあれも衝撃でしたね
知人がソフト持ってますが
ここでの音作りが今後の人生を左右するキッカケになったらいいなと・・・
それだけに今回のF35の音は完璧に仕上げたい。
今回もおそらくハリアーの時と同じく爆音仕様になると思いますwww
ちなみにF16のような翼の小さい飛行機は爆音だそうですね
揚力が小さい分ジェット推進に頼るので
F14はかなり静かだそうです
だからステルス系は翼を大きくして揚力を稼ぎ、ジェット音を減らそうとしてるのかなぁ〜
B2にしてもF117にしても音小さいですよね
F22はどうだったかな・・・
Posted by tochan28 nishi at 06:29│Comments(0)