ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2009年03月02日

製作中

ただ今3連結型起動音の効果音ボックスの音を製作中〜
なかなかリアルですねぇ〜
チョッパーの音抜いてこのアイテム使うのも手かもしんない

ただ失敗はみゆきさんにボックス渡す時にうっかり箱の個数がやたらと多いのを渡してしまった
中央部分に今後増やす予定で重ねた箱を確か6〜8つ
それを削除しないで渡してしまったので・・・
でもまぁ偶然とはいえ音量かせぎにはなるかな
問題はそれ原因で位相が逆になったりしないか
起動が遅くなったりしないか・・・

まあ使う時は必ず編集で中身開いてローカルで一通り鳴らしてから使うから問題ないとは思うけど

今製作中なのは
UH−1

やり方次第では起動音源が見つからない場合これの起動音転用もありうるかもwww

ファイル名は混乱を避ける意味で3連結のとこだけ
起動

A1
A2
停止

I1
I2

となると思う
全部にABCじゅんにするとややこしいからねf(^ω^;
特にボタン名が


同じカテゴリー(サウンドクリエーター)の記事
 UH1の効果音 (2009-03-01 20:25)
 逆位相の音 (2009-03-01 12:02)
 ハリアー (2009-03-01 11:48)
 再計算 (2009-03-01 03:51)
 今後のアップロード予定 (2009-02-26 16:46)
 基準信号 (2009-02-26 16:19)

この記事へのコメント
おはようございますmyukiです。
>ただ失敗はみゆきさんにボックス渡す時にうっかり箱の個数がやたらと多いのを渡してしまった

↑違います。あの箱の重なった部分は私が追加したものであり、今回の製作にあたって1番重要な役割をしている部分となっています。

この部分は音のファイルは入れてあるものの
音は出していないので逆相違等の問題は起きません。箱の数は音源数と同じなので現在9箱重なっています。起動時の音が増えた場合そこも追加となります^^;
Posted by myuki Mills at 2009年03月03日 06:35
よかったぁ〜なんだそっかf(^ω^;
以前試作品の時にまさに偶然あれと同じ状態のものを作ったんで間違えて渡したかと・・・
あれ?じゃやっぱ中身の音入れ替える時もそこの部分のも入れ替えなきゃだめなんだぉね?
Posted by tochan28 Nishi at 2009年03月03日 06:40
はい 正解です!
あの塊の9プリム全部にも音源を同名で入れ替えが必要になります。
昨夜夢の中でScriptの見直し&仕様変更を
現在組み込んでいますので物が出来たら送っておきますね^^;
今回の仕様変更は製作側が楽になるだけの物で操作&使用感はまったく変わりません。
Posted by myuki at 2009年03月03日 08:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。