2009年02月06日
レンダリングアバターコスト
アバターのコスト削減でどこまでできるか試した結果、
カツラを使わずシステムレイヤー髪型を利用しテクスチュアもなし、
にすれば数値1になるのですがあえてLHさんのカツラを編集しテクスチュアなしにしフレキシブル設定解除
服装は全てシステムレイヤーもプリムのコートもテクスチュアなし、フレキシブル設定解除。
眼鏡も中のScript抜き(これは数値に反映されませんが負荷は軽くなる)
色もブラックのみ反射なし
結果・・・
168になりました
大半はカツラが犯人でしょうから
極限まで下げたければ
カツラを外す
眼鏡を外す
コートを脱ぐ
でアバターコストは1になります
アバターコストが上がる要素は
テクスチュアがある
フレキシブル設定にしてある
パーティクルが内蔵されている
そして一番わかりやすいのが
それ自体がプリムであること
ダンスパーティーや人の集まる会場などで重いのはやはり衣装も原因のひとつというのは否定できない
みなさんここぞとばかりにやっぱオシャレしますもんね〜(;^_^A
しかも動くと座標がその都度読み込むのでまた重くなる。
ジェスチャーなどで音を出すのもまた重くなる。
鳴らす側がいる半面聴く側も存在するので聴く側の通信環境が悪かったりするとそれが周囲にも影響するからなのか・・・
この問題はSLにおいての永久課題になるんだろねぇ〜(-。-)y-゜゜゜
カツラを使わずシステムレイヤー髪型を利用しテクスチュアもなし、
にすれば数値1になるのですがあえてLHさんのカツラを編集しテクスチュアなしにしフレキシブル設定解除
服装は全てシステムレイヤーもプリムのコートもテクスチュアなし、フレキシブル設定解除。
眼鏡も中のScript抜き(これは数値に反映されませんが負荷は軽くなる)
色もブラックのみ反射なし
結果・・・
168になりました
大半はカツラが犯人でしょうから
極限まで下げたければ
カツラを外す
眼鏡を外す
コートを脱ぐ
でアバターコストは1になります
アバターコストが上がる要素は
テクスチュアがある
フレキシブル設定にしてある
パーティクルが内蔵されている
そして一番わかりやすいのが
それ自体がプリムであること
ダンスパーティーや人の集まる会場などで重いのはやはり衣装も原因のひとつというのは否定できない
みなさんここぞとばかりにやっぱオシャレしますもんね〜(;^_^A
しかも動くと座標がその都度読み込むのでまた重くなる。
ジェスチャーなどで音を出すのもまた重くなる。
鳴らす側がいる半面聴く側も存在するので聴く側の通信環境が悪かったりするとそれが周囲にも影響するからなのか・・・
この問題はSLにおいての永久課題になるんだろねぇ〜(-。-)y-゜゜゜
Posted by tochan28 nishi at 13:22│Comments(0)
│SL快適化