ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2008年12月20日

OPERATIONS

OPERATIONSのグロックにバグがありました。
アニメーションをギャングスタにしたままholsterするとアニメが残ります。
必ずtaモードに戻してからholsterしましょう



Posted by tochan28 nishi at 11:40│Comments(15)
この記事へのコメント

情報ありがとうございます。
でもそれ本来ならAyatoraさんの仕事なんですよね〜。
Posted by やっき at 2008年12月20日 12:26

なのかな?たまたま残ったアニメを外すHUDあるからいいものの、ジェスチャー登録してたから参った。
ブリーチとかと違いoperationsのはホルストすると毎回リセットされちゃうから
Posted by tochan28 nishi at 2008年12月20日 12:35

いや、自分はアニメ作ってるだけで
それを制御しているスクリプトはまた
販売者側で行っていますので・・・
Operationsへはアニメを提供して
いるだけなのでww
Posted by ayatora at 2008年12月26日 11:38

ですね、ご本人見てくださってよかった^^、これは綾虎さんではなくスクリプトのバグ、そのスクリプトが稼動する対象がたまたまアニメーションだっただけで。
ちなみに綾虎さんのこのアニメで一番気に入ってるろころはピストルってよく映画じゃ横に構えるじゃない?そのアニメがあるんで好きですね〜^^
Posted by tochan28 nishi at 2008年12月26日 12:08

いや、自分の関わっている商品で不具合あったら、普通真っ先に自分のブログで通知しますよね?
当然テストぐらいしてるだろうし。
それがtochanさんにまかせっぱなしなのはどうかなーと。
あとその言い方だと、スクリプトやってる人に報告すらしないで、責任押しつけてるだけのように聞こえますよ?
商品に関わっているにしては少し無責任じゃありませんか?

すいません、「自分は悪くない」みたいな言い方に少しカチンときてしまいました。
Posted by やっき at 2008年12月26日 12:42

だから・・・
Operationsは自分の店では
ないので、そういう事でしたらAntnony Lehaneに言って
ください、テストうんぬんも全て
Operations側で行われて
いますので。。。あのポスター
撮影もスクリプト抜きの銃渡さ
れてアニメだけ動かして撮影
していましたので、現物は良く
知らないんですよね、ピストルは
普段からあまり使わないですし、
自分はどちらかというとライフル派なので。

「アニメ作った=販売者」ではないので・・・ww

パソコン買って不具合が出て、
そのCPUだとか半導体作ってる
会社がそれを使って動いている
他所の商品の報告までしないでしょ。
Posted by Ayatora at 2008年12月26日 13:13

綾虎さん、わざわざすいませんね(;^_^Aまぁ綾虎さんは企業でいう言わば下請みたいな立場でして商品の苦情なりはまず本社に行き、それから担当部署の下請に行くわけですね。
まあ例えが悪いですが車買って椅子が壊れてて苦情をエンジンメーカーに言ってるようなものでして、
私も正直SL始めた頃はそういう仕組みをよくわからずSLでは結構分業なんだなとかなり経ってから知りましたね、
個人で出す単体商品の場合、この場合だとアニメーション屋さんなんかだとアニメーションの作者=販売元=責任者ですからそうなりますが
この場合
アニメーションを作る担当とそれを動かすScriptの担当が違い、さらに総括する会社の責任者も違う。
たいがい苦情は責任者であるオペレーションに行き→Script担当者、が順序ですね。
私はRL新聞配達をバイトしてますが紙質がどうとか記事がどうとか言われてもどうにもならないので「それは本社にお願いします」と言ってますね。
まぁ今の世の中の仕組みなんで(^^ゞ
SLは仮想でいてゲームでもなきゃ機械相手でもなく
人間が相手なのはRLとは変わらないので色々と難しいです(;^_^A
なんか余計な記事書いちゃったかな〜
綾虎さんに先に伝えとけばよかったですねm(._.)m
あぁそれと綾虎さん〜!開発中のナイフ、できましたぁ?((o(^-^)o))
Posted by tochan28 nishi at 2008年12月26日 13:28

あそか!アニメーションという立場自体複雑なんですよね、そうそう、アニメーション自体が変で・・・例えば銃構えると手の位置がとんでもないとこにあるとか、動き方が早過ぎとかならばアニメーション担当のミスですが、
今回の場合アニメーションを終了させるScriptがバグかパラメータ設定ミスかなんかにより動かないというもの。
Scriptって大事なんですね〜
それこそSLでのScriptがMATRIXの正体と思ってます。
Scriptを征する者がSLを操る者、と
Posted by tochan28 nishi at 2008年12月26日 13:38

tochanさん、こちらこそすみませんでした・・・

ナイフはもうできてるんですけど、
時間が無くて商品化してないです・・・

一応「右用」と「左用」がありまして、
相手にヒットすると血しぶきが出る
仕様になってます。

M4シリーズも新しくなりましたし、
今度スクリプトも新しくなる予定です。
Posted by Ayatora at 2008年12月26日 13:46

おおーてことは右手にピストル、左手にナイフというのもアリってことですね、
また入れれば土曜夜にでも覗いてみますね(^0^)/
Posted by tochan28 nishi at 2008年12月26日 13:58

それかForearmに装備して、位置を
ずらすということも可能です。
そうすれば両手に銃を持ち、且つナイフまで装備できてしまうというww
Posted by Ayatora at 2008年12月26日 14:12

あああ〜なるほろ!そういう手もあるかぁ〜(;゜д゜)こーれは欲しい!
まずはゾンビ相手にwww
つかあまり人相手に銃自体向けないんですけどね、なんでかたくさん持ってるwwwwミ(ノ;_?_)ノ?=3
Posted by tochan28 nishi at 2008年12月26日 14:15

あ、ゾンビにはこれきかないです・・・
この前試しました・・・
Posted by Ayatora at 2008年12月26日 14:29

すいません、勘違いしていました。
てっきり製作に協力しているものだとばかり・・・。
ただ言われたから作っただけ、あるいは頼まれたから作ってやったという立場ならたしかに私の意見は的はずれですね^^;
tochanさんの例えで言えば、下請会社が自社の作ったシートの取付間違いを見つけても、組立ラインにそれを指摘するのは義務じゃないってことですよね。
無責任などと言ってごめんなさい。
Posted by やっき at 2008年12月26日 16:10

あの〜〜・・・あたくしのblogが某掲示板化してるんですがぁ〜wwwww
ちなみに綾虎さんとこで販売されてるものも今は新しいクリエータさんの参入で分業化されてるみたいですね。
乗り物や武器ってそれだけ複雑なんですね〜
Posted by tochan28 nishi at 2008年12月26日 16:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。