ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2009年05月11日

【DTM/DAW】

YouTubeで見た動画を参考にまずはフリーのDTMソフトをあさってみた。
昔はDTMといえばMacじゃなきゃだめだことのソフトがン十万円するだことのと
なかなか壁が高く
肝心のMacも当時は40万円以上していた。
シンセや音源も機械的な装置が必須となり製作現場はPCを取り囲んで機械がズラリといった感じだった。
やりたくても高価で手が出ない状態だった。

時代も進歩しあらゆる装置や機械がソフトに化け
ほとんどいっていいものがPC一台の中に収まる時代がきた。
そうなるとマルチタスクになる訳で相当なハイスペックを要求される訳で
ですがVistaの登場に伴いPC自体のスペックも化け物級に進歩してきた。

もうやらん手はないでしょう

とりあえずここ一ヶ月は缶詰ですねwww

自分の流儀としてはあらゆるソフトは可能な限りフリーで済ます!
しかもそのソフトがいつでもDL可能であるということ。

つまり
自宅でなくてもいつでもどこでも繋がったPCさえあれば出来るという
なお言うなら再起動なしでそれらが動くということ

というのも「繋がったPC」のある環境は今の所ネカフェしか有り得ないので
ネカフェのPCは再起動するとリカバリーカードが稼動しすべて消去されるのでソフトをインストして使う場合再起動なしでもすぐ使えることが大前提となる。

私の性格上一旦火が着くと寝ずに一気にやるタイプなので
本気でやれば一ヶ月で概略がわかるようになるのではないかと・・・
無理かなぁ〜(゜д゜)ポケー…



Posted by tochan28 nishi at 17:04│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。