ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2008年06月04日

にやんばさん

SLである意味一番古く
一番価値観が似ていてご夫婦共々お付き合いさせていただいてる友人、といっても年上ですが(^^ゞ
にやんばさんです
サンドボックスの存在を知り始めた頃たまたま朝日サンドボックスにいたところご夫婦で知り合いました
当時犬が欲しくてRLで飼えないのでSLで探し回ってたんですが
にやんばさんの奥さんがリアルなワンちゃん連れてたんですね
それどこで売ってます?
そこから始まりましたね
私自身RLの友人をSLに引き入れたりネットゲームには常識はずれな存在でした
ネットゲームは現実逃避でありながら
かつ
RLの名刺代わりという感覚なんです
これはいまだに変わらないんでRL知人と会う時用の真面目なアバターも用意してます
話は戻りますが
私はRL芸術家です
というかまだ中途半端な位置なんですがね(^^ゞ
なりそこないってとこでしょうか、謙遜抜きで
自分の位置や自分の場所がまだつかめていない状態かな

何か作品なり演奏なりは基本的に自分が納得しないとダメなタイプでして
これは人の世話にも同じですね
しかもかなり個性は強いので
万人に受けるタイプではないと思う
100人いたら1〜5人
「とーちゃんのが一番好き、とーちゃんのじゃなきゃダメだ」
と言われたいタイプ
100人のうち90人に90点をもらうより
1〜5人に200点をもらいたいタイプ
他人と同じはイヤ
自分だけのものがいい
自分ならではのものを大事にしたい
また自分ならではのものを評価してくれる人しか付き合わないタイプですね
RLのバイト柄どんな人間にも適応でしる器は身につきましたが
自分の本道だけは曲げないです
それだけに他人のそういう価値観も大切にしたい方です
それがたとえ自分の価値観と180度逆であってもね
自分の価値観を大切にする気持ちは自分が一番よくわかるんです
日本人はカオナシですね
基本的には絶対的な価値観を避けようとします
他人に同調することで協和しようとしますがそういう人ばかりだと日本人全部がクローンになります
そういうのが大っっ嫌いな自分です
また話が戻りますが
にやさん
にやさんも自分が見た限りではそういう人ではないかと
RLとSLともに写真家をしていますが
よくこれはRLSLともに誤解されますが
「写真家なら撮ってよ」
と軽く言われます
これすんごいムカつくかもしんない
写真屋と写真家は違う
金のために何でもやるのが「屋」
追求するのが「家」
例えばね
坊さんが友人にいて
たまたま親の命日に遊びきて
おう!お前坊主だろ?拝んでけよ
って言われてやりますか?
その人達はそれに対して絶大な勢力と資産と時間を費やして身につけたものを知人だからと軽く頼む
実にその人間の価値を見下した言い方だと感じる
「おうーちょいピアノ弾いてけよ」
俺は流しじゃねぇ!
(流しをバカにしてる訳ではなく)
たいがい断りますね
たとえ自分がそんなにうまくなくてもね
それが相手が自分より遥かに理解している人でしかも自分を理解している人ならタダでも弾きますよ
事実タダ働きはたくさんしました
親戚に涙流して聴いてくれた時は
「音楽していてよかったー」
と自分自身感動しましたね
にやさんも自分が見た限りではそういう人と思う
RLSLともに探し続けた価値観の人です
周りはきっと私やにやさんタイプを「変わり者」とか「勘違い」言いますが
私から言わせれば周りが「自分がない」だけです
SLは実はここ最近人工が減り続けていますが
こういう自分がない人はきっとSLにいる存在意義そのものにいつしか疑問を持ち
やめていくと思う
SLはズバリ!
自分を出す場所
自分を変える場所
自分を探す場所だと思う
当初は稼げるといううたい文句につられてSLに来た人も多いと思う
でも考えてみよう
RLSLともに金は後からついてくるもの
金を先行すると客に合わせるから自分はなくなる
金を無視して自分を出すと
それでもいい
それだからいい
という人しかついてこなくなるが
逆言えばけしてそういう客は離れない

みんな!
にやさんみたく
RLSLともに自分を持とう!




Posted by tochan28 nishi at 13:53│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。